「まちづくり」したい系就活生

こんにちは!

 

今回は、まちづくりに関わるために見ておくべき業界や会社について述べていきたいと思います。

 

今回も個人的見解で、間違っている事もたくさんあるかと思いますが参考程度にご覧ください。

 

まちづくりや都市開発。憧れる人が多いですよね。各社共に採用人数が少なめなので少しでも可能性を広げていきたい所です。

まず最初に思いつくのは不動産ディベロッパー。これについては他の記事で詳しく述べていますのでそちらをご覧ください。

 

今回は不動産ディベロッパー以外にも「まちづくり」に関わる事ができる会社や注意点を述べていきます。

 

ちなみに私は関西出身です。就活は東京と関西の両方についてかなり詳しく調べ回りましたが、特に不動産系では関西と東京で勢力図がかなり異なります。

 

東京では財閥系不動産や各社ディベロッパーがやはり土地を多く保有しています。よく耳にする開発は大体どこかしらのディベロッパーがかんでいますので、日本としての東京をバチバチに開発して行きたい人はやはり不動産ディベロッパーがおすすめです。

 

逆に関西でまちづくりをしたいという人は不動産ディベはかなり弱火になります。関西で土地を多く保有し、都市開発に強いのは鉄道、インフラの各社です。関西出身の人は自分がどちらのフィールドで働きたいかにより入るべき会社が異なります。

 

 

では、業界および具体的な会社名も述べていきます。

 

①鉄道

これは多くの人が知っている事実だと思います。鉄道会社は運輸による収益に次いで不動産による収益が多い所がほとんどです。沿線開発とのコンビネーションの良さやもともと駅の周りの一等地を保有している強みなどにより、近頃は各社とも再開発が盛んに行われています。

 

鉄道系を選ぶ事の注意点を述べておきます。

 

・総合職として採用されるため、不動産部門に配属されるかどうか分からない。

これは本当にそうです。まちづくりがしたくて入社したが、蓋を開いてみると駅関連の仕事だったパターンは多いにあります。毎年不動産を志望している人はかなり多く、入社してからもアピール合戦になる事が多いらしいです。ただ、面接の際に不動産をやりたい!と不動産だけに興味がある事を感じとられると人事は綺麗に落としてくれるので、向いていない証拠です。あくまで沿線を活性化する手段として不動産があるだけで、「鉄道」会社です。

 

・開発案件数は少ない。

これもそうです。駅前の一等地を保有しており、潤沢な不動産を保有しているイメージがありますが、逆にゆうと駅周りだけです。それ以外の土地は他社となんら変わりません(JRは除く)。従って駅前の再開発に運良く関われたとしても、ものすごく大きな開発のほんの一握りの部分を調整するだけという仕事がほとんどですし、大半の人はどちらかといえば既にある不動産の維持、管理がメインです。その辺りに興味があるか否かを考えていきましょう。

 

 

②インフラ系企業

この辺りから意外な所になってくると思います。電気、ガス、通信などは日本各所に様々な土地を保有しています。特にもともと国営であった企業は(電力会社、NTT、JRなどなど)まだ有効利用されきっていない土地を大量に保有しています。国有化に際してあまりにも資産価値があると考えられた土地はUR都市機構を経てコンペなどにかけられていますが、それでも尚、たくさんの土地をもっています。

 

近年は収益向上に力を入れる一環として各社不動産事業に力を入れてきています。(各社ともだいたい子会社を作っている。)

子会社は親会社の売上高に一括して計算されるのであまり目立ちませんが、インフラ系子会社の収益は他社に比較して無視できるほど小さくありませんし、むしろかなり大きいです。

こちらも鉄道系と同じくピンポイントでこの職に就くのは難しいものの、安定しているインフラ企業を背景にもつ都市開発は考えてみる価値はあります。

 

 

③金融系

これは不動産投資に興味がある就活生向けです。金融に興味があり、不動産にも若干興味があるというレベルの人向けです。

三井住友信託銀行日本生命など金融系のメガ企業は資本金の運用を図るため、不動産リートを活用しています。よく開発された巨大物件の所に、金融系の会社がちらほらと載っているのは投資先として優良な物件に投資しているのであって、自らが開発を主導している感覚は非常に薄いと思われます。少なくとも、「まちづくりがしたい!」と思っている就活生にはちょっと合わないと思います。話を聞いてみる価値はありますが。信託銀行もお客様の土地の有効利用方法を提案するなどの過程がありますが、最後に決めるのはお客様ですし、案件が極小である事が多いらしいです。あくまで金融資産としての建物に興味がある人向けです。

 

 

④公務員、UR

ルールを作る側の人間です。公務員に関しては特に建築関係の部署がものすごくあります。その地域の建築物における確認申請など全てを行なっていますから大きくなるのも当たり前ですが、、

街を俯瞰してルールを作る側になりたい人には向いていると思います。自分達で何かを作る側ではないのでそこが難しいところですが。

 

URも同じような役割です。コンペなど大規模開発の上流にいて監視する役割が多いですが、途中からは民間にわたしきってきまうため最後まで関わらないという印象です。URはもともと戦後の復興住宅関連の会社で、あくまで利益を追従しすぎない会社ですので公務員にすごく似ている印象です。

 

 

以上がまちづくりをしたい就活生が知っておくべき業界です。

 

他にも色々と書いていますのでご覧下さい。